朝の食事は1日の身体の調子を決める食事といわれるんですが
まず食べない方がいい食品と言われたものでトーストですって
トーストはいつも食べる定番の食パン
朝食にはトーストがつきものだけど栄養価が少ないのか?
だから食物繊維が少なくて腹持ちが悪い、取り入れるなら全粒粉のパンを
選ぶのがいいようです
そして、バタートーストではなく、卵、トマトやきゅうり、レタスなど
野菜、鶏むね肉の細切りなどを挟んでサンドイッチにして食べたほうがいいですね
加工食品は塩分が多く、カロリーが高い、また、加工の過程で栄養素が
失われていく、ベーコンやソーセージ、ハムなどの加工肉も同じで
塩分高め、塩分が多く含まれる食事は、高血圧、脳卒中、心臓病のリスクを
高める、また加工肉には添加物が多く含まれている心配もある
ベーコンなどの加工肉がないと朝食を食べた気がしないなんて
摂取するのを少なくし食べる時は適度な量を心がけたいです